2014年10月31日金曜日

生後547日目 声掛け・話し掛け

昨日から急に、というわけでもないが、若干息子への声掛け・話し掛けが多くなった我が家。7割くらいは妻。
「ご飯食べる人!(手を挙げる)」
「(お風呂で)はいズボン脱いで~(脱ぐ真似)」
挙手や着衣・脱衣も積極的に働きかけてみると、少しずつではあるがそれなりに進歩しているので、この調子でやってみることにしよう。意味のある言葉はあまり出ないが、現段階では発語よりも内面的な言葉・・・モノや概念の名称を蓄積していきましょうと指導を受けている。
「普通だったらこんなにチェックされないから、発達ものんびり見てられるんだけど。。。」
とは妻の言葉である。まあ2~3箇月おきに「身体が96、認知が95、言語が70ですね~」とか評価されると、否応なくST(言語聴覚士)さんやDr.の指示をもとに、あれこれやらなきゃ・・・という気持ちになってしまう。

発達の度合いが人それぞれだというのは私も妻もよく分かっている。実家の両親に聞けば、私などは2歳を過ぎても喃語の一つも発さなかったそうだ。母は祖母に、「この子はお腹に何か忘れてきてる」とか言われて結構カチンときたらしい。その分、しゃべり始めるといきなり大人と同じような言葉遣いだったそうで、「この子は完全主義者なんですよ」と祖母に言い返したとかなんとか。
息子は元気に遊んでいるが、ごく僅かに咳の症状がある(4~5時間に1度くらい)。熱や下痢などの症状は無い。入院まであと10日、何とか本格的な風邪などにならずに済みますように。


他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月30日木曜日

生後546日目 言語発達度70%

昨日の術前検査でも一緒に受診した、妻のママ友(Wさん)のお嬢さんの発達には驚かされた。まず自分で靴が履けるということ。脱ぎ履きしやすい形状なので、床に置いてあるところに足を入れるだけで済む・・・とはいえ、お母さんの指示を聞いて実行するところが、たいへんしっかりしている。息子の場合は靴が脱げて転ばないようにと、マジックテープできっちり固定するタイプを履かせている。そのため、「クック履こう」と言えば玄関先までは行くものの、自分で履くところまでには至っていない。

昼食時には、お嬢さんは自分で、フォークを持って先に刺さった鶏肉を口元に持っていくし、待合ではぬいぐるみを見せると、お母さんの発音を真似て「あんあんまん(アンパンマン)」と言ったり。帰り際には大きな声で「あいあい(バイバイ)」と言いながら手も振ってくれた。あれなら言語聴覚士の先生も(構音はともかく)発達状態に文句のつけようがないだろう。

そんなお嬢さんを毎回隣県から受診に連れてきているWさんだが、御主人はあまり協力的とは言えない。御主人は昨日休みだったそうなのだが、受診に付き合うこともなく、何と京都へ遊びに言ってしまったそうだ(ウチでそんなことしようものなら一気に家庭の危機である)。そんな御主人はWさんから「旦那」とかではなく「うちの戦力外」と呼ばれている。

Wさんのお嬢さんは中耳炎を頻繁に繰り返しているのと、聴力が弱いと診断されている(人工内耳を装着する可能性もある)。御主人が「戦力外」なこととお嬢さんの耳の件では御苦労が多いが、お嬢さんの発達は素晴らしいので、少し気が安まるのではないだろうか。

Wさんのお嬢さんの発達が良い要因の一つには、やはり4歳(5歳だったかもしれない)のお姉ちゃんの存在があるだろう。2~3歳上のきょうだいと関わりながら育つというのは重要な事だ。ウチにもお姉ちゃんは居るが、何しろ18歳上だし、県外で独り暮らしだし・・・。

しっかりしたWさんのお嬢さんに対して、息子の言語の発達は通常ラインに比べて7割程度である。今18箇月だから、言語的には1歳ちょっとくらいという感じ。リハビリのDr.には「順調な遅れ具合(口唇口蓋裂の子の遅れ具合としては普通)」と言われてはいるが、ここから取り戻せるのかという不安はやはりある。

ただ、運動や認知の発達は問題なしという判定を言語聴覚士さんから頂いている。この3箇月で気にかけてやってきたことといえば、
  • ソフト積み木などで一緒に遊ぶ
  • 絵本を一緒に読む
  • 公園で遊ぶ
などが主なことだ。特にソフト積み木は効果があったと思う。投げたりしても音がしないし床や壁に傷がつかないので、賃貸暮らしでも安心だ。

言語聴覚士さんとの面談では、△や○や□の枠に同じ形のパズルを入れるといったものがあり、これはソフト積み木での遊びと似ているので、初めて見るものでも比較的すんなりクリアできた。あと、大中小のカップを入れ子にするオモチャとか、小さな瓶に鈴を入れたり出したり蓋をしたり、というものもあったが、実力なのか運がいいのか、これも何とかクリアした。

口蓋裂の術後は、遅れている言語の発達を取り戻すのがメインテーマになってくる。身の回りにあるものの名前を私達が折にふれて認識させたり、絵本の読み聞かせをしたり、保育園などで他のお子さんと交流させたりと、そうしたことだ。

まあ、運動や認知にしても言語にしても、発達の速度は人それぞれである。息子にも私達にも負担にならないような感じで努力していきたいものだ。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月29日水曜日

生後545日目 口蓋裂術前検査

有休を取得して、口蓋裂手術の術前検査に付添う日。息子の体調は万全だ。
お風呂での体重は11.3kg。手術を受ける病院の基準体重は10kgである。10kgに満たない場合でも総合的に考慮して手術を行う場合はあるようだ。

今回の術前検査では、妻の「口唇口蓋裂ママ友」のWさんも時間を合わせて受診する。 Wさんのお嬢さんはいつも息子の一歩先を行く発達を見せてくれるので、妻も私も楽しみにしている。私は4月以来、妻は(個人的に会っているので)8月以来だ。

受診の予約は朝一番なので、そろそろ出かけよう。結果は今晩にでも追記する。

・・・

形成外科では簡単に手術の内容の説明を受けた。注意点としては、手術まで風邪を引かないように、というくらい。特別な準備物は抑制筒くらいだ。

耳鼻科はいつものチェックのみ。鼓膜も喉の状態も問題なし。

採血ではガン泣きしたが、親としても慣れてきた。

次の言語聴覚士さんの面談が一番緊張するところ。 大中小のカップを入れ子にするとか、積み木とかで遊んで発達の状態を確認する。

そしてリハビリ。ここで言語聴覚士さんの評価を聞く。身体発達と認知は問題なし・・・だが、言語は月齢に対して7割くらいらしい。リハビリのDr.の表現だと「(口蓋裂の子として標準的という意味で)順調な遅れ具合」だそうだ。とは言え、特別な対処が必要なほどではないため、手術後は来年2月あたりの受診で良いそうだ。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月28日火曜日

生後544日目 ソフト積み木を積み重ねる

最近の発達上の変化と言えば、ソフト積み木でかなり遊べるようになったことだろうか。四角形の積み木に丸い穴が空いていて、そこにほぼ同じサイズの円柱の積み木を押し込んで反対側から出す・・・とか、三段くらいまで積みあげるとか、そんな感じだ。明日は術前検査があり、言語聴覚士さんやリハビリのDr.が発達状態を確認するだろう。どういうコメントがあるか、毎回のことだがちょっとドキドキする。

昨日の日中は、妻と息子でいつもの公園に行き、同じような遊びをしたそうだ。

生後542日目 公園で二人で遊ぶ

やはり、ドングリを拾っては投げ、の繰り返し。ドングリの表面はツルツル滑って掴みにくいので、指先を使う練習になる。よしよし、良いぞ(^^;

術前検査に向け、私は延び延びになっていた夏季休暇の1日目を明日取得することにした。また、来週の金曜日は引越し先物件の引き渡しなので、その日に合わせて夏季休暇の2日目を取得。さらに、再来週は5日間全て有給休暇を取ることにしている。半年以上前から業務調整して、口蓋裂手術の入院に合わせて休めるようにしてきたが、それでも直前になると色々と忙しくなってきている。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月27日月曜日

生後543日目 住宅ローン本契約

銀行の住宅ローンセンターというのはだいたい日曜日は開いている。ローンの本契約だと2時間の枠で予約を入れて行くのだが、昨日の私達は11時から2時間の枠を取って出かけた。妻も息子も一緒である。

予約の時間よりは15分ほど早く着いたのだが、そのまま窓口に行くと担当の方がおられたので、11時を待たずに書類への記入を始めた。書類に記入するのは主に新住所と私の名前。不動産売買契約の時も住所と名前を何回も書いたが、ローン契約もそれに負けないくらいの回数を書く。

加えて、今回はローンの特別金利を適用させるための条件として、クレジット機能付きのキャッシュカードと(使わないが)カードローンの契約も必要だったので、その分の書類にも記入が必要だった。あまりに同じ字を繰り返して書いていると、逆にこれで正しかったかな?と、点や線の有無が自分で怪しくなってくる。

それでも今回は書き損じもなく、予約枠を30分ほど残して契約を完了させることができた。次はいよいよ物件の引き渡しだ。諸般の事情により引き渡し手続きは入院直前の金曜日に行うことになった。当日は休む必要があるので、多少業務の調整が必要だ。明後日の術前検査も同行するつもりなので、今週と来週はやや頑張り気味で仕事をしないといけない(^^;

息子は最初のうちは銀行内を歩き回っていたが、途中から静かになった・・・と思ったらロビーのソファーで熟睡していた。お昼過ぎに銀行を出て、帰り道の途中の食堂で食事を済ませた。久々に、食事中のくしゃみで鼻からご飯粒が出て笑ってしまった。隣の席の小学生くらいの兄弟がちょっとびっくりして息子を見ていた(^^;;

息子の体重は11.3kgまで回復。この写真を撮ったあと、お風呂で妻が少し髪を切った。入院に備えて眼に入らないように、ということなのだが、妻はかなり気に入っているようで、また「カワイイ~」を連発している。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月26日日曜日

生後542日目 公園で二人で遊ぶ

妻が美容室に行っている間、息子と公園で遊んで待っていることになった。美容室は今の自宅から200m、公園はその先50mほど。息子に靴を履かせて、親子3人手を繋いで歩く。幼児の歩みなので200mに7~8分かかったが、無事に着いて、妻は美容室へ。息子と私は公園に向かった。
この時期なので公園の木の下にはドングリが幾つか転がっている。息子が手にとってどうするか見ていたら、キャッキャ言いながら前方に投げた。飛距離は2mくらい。それを繰り返しながら、円形になっている公園の通路を半周。

そのうち、ドングリは側溝の蓋の隙間に落ちてしまった。ガーン。。。泣くかな?と思ったら意外と平気。まだそんなに執着はないのかな?


次に道の脇で謎の器具発見。どう使うのかさっぱり分からない。だが息子が遊ぶにはちょうどいい感じ。

その器具の向こう側、公園の外周を囲うフェンスに向かって、地面がやや下り坂になっている。ここでまさかの突進(゜o゜; 慌ててフェンスにぶつかる前に捕獲。

下り坂を駆け下りるのが面白いようで、この後20回ほど、登っては駆け下りるを繰り返した。毎回サポートする父親の足腰のほうが先に限界である。40代にはキツイ。

公園で遊んだのは1時間ちょっと。眠たくなり始めた息子を抱っこして美容室を覗いてみると、ちょうど終わったところだった。この後帰宅してから3時間ほど、父子ともにベッドで熟睡したのだった。妻はその間、のんびりテレビでも見ていたようだ。公園でガッツリ遊ばせると夜もしっかり寝てくれて助かる(私の足腰以外)。引越先は広い庭があるので、同じくらい遊ばせられるだろう(^^)。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月25日土曜日

生後541日目 矯正歯科受診18回目の結果

仕事を13時から14時まで抜けて、矯正歯科受診に同行した。実際には12時30分から13時45分までの1時間15分で会社と矯正歯科の往復ができた。勤務先と矯正歯科が車で15~20分ほどなのでできることだ。このロケーションのおかげで、ほとんど毎回の受診に付添うことができた。

その受診の目的は、口蓋裂手術に先立つ口腔内の型取りである。助手さんが息子を抑え、Dr.が印象材を当てて、固まるまで1分30秒から2分・・・なのだが、息子が大暴れしたため1回目は何と失敗(T_T)。2回目の固定で何とか型取りができたが、息子は自分の口の中を少し噛んでしまったようで、少し出血していた。事前にDr.から、そうしたこともありますと説明を受けていたが、本当にこんなに暴れるとは。。。

Dr.には、右上の奥歯が生えてきていると教えて頂いた。帰宅してから妻と二人で探すと、確かにちょこっと歯が出てきていた。さすがはDr. 、一瞬見ただけでわかるらしい。

あとは口と鼻の写真を撮影して終了。

Dr.からは、今後の治療についてお話があった。口蓋裂手術のあと、2歳くらいまでは形成外科を今までどおり受診し、それ以後は専門外来を受診することになるそうだ。医大附属病院での専門外来には、この矯正歯科のDr.もおられるらしいので安心だ。

矯正歯科の助手さんから、「今までよく頑張りました!」ということで、クジラのオモチャを頂いた。次にこの助手さんとお会いするのは3年くらい後のことになるだろう。今まで大変お世話になりました。

これで、口蓋裂手術までのイベントは月末の術前検査のみとなった。熱を出さなければいいが・・・。

・・・

このブログの最初の記事には、妊婦の方や先輩ママさん、そして当事者の方から今もコメントを頂いて、良い交流ができている気がする。コメントいただいた方には感謝を申し上げたい。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月24日金曜日

生後540日目 矯正歯科受診18回目(口蓋裂手術直前)

前回矯正歯科を受診したのは、息子が下の前歯を折ってしまった翌日。

生後458日目 永久歯への影響はなさそう

もうあれから3箇月近くが経とうとしている。今回は口蓋裂の手術前に、主に記録のために口腔内の型取りをするための受診である。息子はホッツ床を卒業するまで、1年以上作り直しをしなかったので、型取りは生後すぐ以来、1年半ぶりだ。

生後427日目 ホッツ卒業確定

最初の型取りの時に妻は泣いてしまったが、今回もやっぱり不安らしく、私が同行することになった。お昼ごはんを食べたら妻が私の勤務先に迎えに来て、そこから20分ほどの矯正歯科へ行く。外出は1時間か2時間で済むだろうから、その分は定時以降に作業をして埋め合わせようと思う。

矯正歯科のDr.は物腰柔らかく、助言も分かりやすくて的確。なのでお母さん方からの信頼も厚い。受診がどんな様子だったか、また明日の記事にでも。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月23日木曜日

生後539日目 突発疹、でした

昨晩、お風呂に行こうと息子の服を脱がせてみると、お腹と背中に赤みがかった発疹を発見。「突発疹だ~」と言う妻。娘の時に経験があるらしく、発熱の原因がはっきりしたのでスッキリした感じだった。

突発疹(突発性発疹)は、ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)による感染症で、次のような特徴がある。
  • 40℃前後の突然の発熱
  • 咳や下痢は軽度
  • 熱は3~4日続き、解熱後に発疹
完全に今回の息子の症状に合致するので間違いないだろう。HHV-6に対する免疫は生涯持続するので、HHV-7に感染しない限りはまた発症することはない。

ウィルス感染なので抗菌剤は無意味だし、処方された薬は全てやめることにした。明日は矯正歯科で口蓋裂手術前の型取りだが、おそらく体調に問題はないだろう。


昨日は妊娠36週の方にコメントを頂いた。お腹の赤ちゃんは口唇裂があると診断されたそうだ。不安な中、拙ブログが前向きな気持ちになるきっかけの一つになったとコメントしていただき、大変嬉しく思う。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月22日水曜日

生後538日目 事業所内保育施設

昨晩から今朝にかけて息子はかなり元気になり、久々に短時間ではあるが入浴もさせることができた。今朝の熱は計っていないが、額に手を当てた感じでは平熱と思われる。明後日は矯正歯科で、上顎の型取りを行うのだが、どうやらそれまでには完全に回復していると思われる。久々にお風呂で体重を計ることができたが、11.0kgと、少々減っていた。
昨日、妻は少し回復した息子を連れて、市役所へ保育園の申込手続きについて聞きに行き、書類をもらってきていた。保育については来年度から少々制度が変わる。詳しいことは1箇月ほど前の、次の記事に書いている。

生後512日目 「保育の必要性の認定」

この記事のように、申込みができる条件は緩和されているのだが、実状はかなり厳しいらしい。妻が窓口の担当者に聞いたところでは、結局保育園の定員が埋まっていて、申込みはできても空きがないということらしい。私達が住む場所から車で30分ほどの保育園なら空いているということだったが、ちょっと現実的ではない。

いくら申込みの条件を緩和しても、保育所のキャパシティが増えていなければ預けることはできない。子育て中の女性の就労を促進するためには、保育所を増やすほかはないだろう。

というわけで、看護師の妻には、託児施設付きの病院の求人を探すのが現実的だ。
  • 託児施設があること
  • 比較的大きな病院であること
  • 自宅から近いこと
病院の規模にこだわるのは、小さなクリニックだと人の遣り繰りが厳しく、自分が休むときや他の人が休む時にしんどいからだ。

そういう視点で調べてみると、条件に合う病院の求人が3・4件見つかった。

また、今のアパートの階上の奥さん(看護師)が勤めている病院でも、次の春から託児所ができるらしい。看護師は人手不足で、そうした福利厚生を充実させなければ人が集まらないのだろう。

今後の保育事情の改善をはかるならば、こうした事業所内保育施設の充実を進めるべきだ。 行政でも事業所内保育施設の開設・運営に補助金を出しているが、主役は各企業である。従業員各自が業務を効率化して十分な利益をあげられるようになれば、事業所内保育施設の設置もハードルが低くなるだろう。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月21日火曜日

生後537日目 子供好きの業者さん

今朝の息子の熱は37℃後半だったが、おそらく坐剤の効果が残っている状態だから喜ぶのはまだ早そうだ。坐剤が効いていない時のピークの熱は少しずつ下がっているので、あと3日くらいで治ってくれるといいなと思っている。
今週末には、矯正歯科の受診がある。ちょうど治った頃、かもしれない。その受診では、口蓋裂の手術前に口腔の型取りを行う予定だ。で、型取りといえば生後14日目以来。

生後14日目 矯正歯科受診

あの時、型取り中に泣き叫ぶ小さな息子を見て、妻は私の後ろに隠れて泣いていた。今回は大丈夫かな?と思って聞いてみたが、「大丈夫じゃない・・・」という答えが返ってきた。だいぶトラウマになってるようだ。

・・・

中古住宅の契約はボチボチ進み、次の日曜日に銀行でローンの契約ができそうだ。物件の引き渡しは手術入院の直前。口蓋裂の手術の入院が半月かかるので、その間にリフォームがどれくらいすすむだろうか。そんな感じなので、引越は12月になりそうだ。

先日のリフォーム業者さんとの打ち合わせで、大体の話が終わってから、30分くらい子育ての話で盛り上がった。業者さんは私より10歳ほど歳上で、20歳の息子さんと高校生の娘さんがいるらしい。本当はもう一人男の子が欲しかったのだが、できなかったそうだ。

とにかくこの業者さん、子供が好きでたまらない様子。毎回私達が息子を連れて行くので、堪らず子供の話題を出してしまったらしい。話をしてみると、ものすごい世話焼きお父さんのようだ。娘さんの通学時に雨が降っていれば玄関に傘を出し、自転車のサドルも事前に拭いておくくらい。

こういう話はどっかで聞いたことがある・・・そう、妻が娘に、高2まで焼いていた世話と同じだ。

その娘さんが最近反抗期だそうで、夜寝るのは遅いし、口ごたえも激しい。どうしたもんでしょう、という業者さんに、そういう面では先輩なので一言アドバイス。

「朝、起こさないことです」
朝起こさなければ遅刻してしまうかもしれないが、そこをぐっと堪えて自分で起きさせる。1,2回遅刻して痛い目を見れば、自分で起きるために夜更かしも段々としなくなる。その結果授業で眠たくならないし、成績も上がる・・・のですよと。
「は~! 起こさないんですか! 確かに効果ありそうですね。早速やってみよう・・・と思うけど僕にできるかな???」
子供を溺愛しているお父さんにこれは確かに難しいかもしれない。私の場合、娘とは中2からの付き合いで、そこまでベタベタしていないからできるという事もある。

まあとにかく、今までいろいろな人にお会いしたが、これほど子供好きな男性も珍しい、と妻も言っていた。面白い人なので、またリフォームしたい所が出てきたら仕事をお願いしてみたくなった。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月20日月曜日

生後536日目 40℃発熱

情報処理技術者試験は朝から夕方まで丸一日かかるため、妻は平日と変わらずお弁当を作ってくれた。そのお弁当を鞄に入れて家を出たのが午前9時過ぎだったのだが、その時点で息子が少し咳をしているのが気になった。月末に術前検査を控えているので、「大丈夫かいな??」と思いつつも、咳が出ている以外は元気だったので私は試験へ向かった。

試験は午前にマークシート式で、昼休みを挟んで午後に記述式がある。試験中は携帯の電源を落としているので、お弁当を食べながら電源を入れてみたが、妻からは何も連絡が入っていなかった。午後の試験は2コマに分かれていて、その間の休み時間にもチェックしてみたが、妻からの連絡はなし。

「午後Ⅱ」という試験は大量の問題文を解析して答える記述式で、回答時間は2時間の長丁場である。だが、1時間経過した時点で解答欄を埋めることができたし、見直しをしてもまだ50分残っていた。普段ならここでもう一度解きなおすくらい慎重にやるのだが、昨日は途中退出することにした。

退出して駅まで歩き、電車の時間を確認すると16時頃の快速があった。妻にSMSで電車の時間を連絡して席に座ると、携帯に着信した。
「熱が40℃近くまで上がったので、病院を受診したの。今帰りだから駅の向かいのコンビニで待ってて」
とのこと。あと1分で発車するところだった電車を降り、改札を抜けて駅の向かいのコンビニの前で待つことにした。

しばらくして現れた妻の車の後ろに乗り込むと、チャイルドシートでボーっとしている息子。これはしんどそうだ。。。帰宅するまでにスポーツドリンクを100ccほど飲ませたが、あまり食欲はない様子。少し熱を下げて水分と栄養を摂らせて寝させよう、ということになり、妻が坐剤を入れる。

ものの30分くらいだろうか、熱が37.5℃まで下がった息子は急に元気になる。ここですかさず、ご飯を食べさせ、デザートのヨーグルトやゼリーなど、水分と栄養を補給。すると眠くなったのか早めに寝てくれた。

早く寝てくれたものの、坐剤の効果が切れてからは夜の0時、午前2時、午前4時と、2時間おきに起きた。坐剤の多用は避けたいし、熱は身体が細菌またはウィルスと戦う武器の一つでもある。何とか朝を迎えたが、妻はだいぶ辛そうだ。

何かあれば電話するように言って出てきたが、今朝の時点で40℃まで出ていたので、小児科を受診する可能性が高い。願わくば術前検査までに治ってほしいものだが・・・





他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ