ラベル ベビー用品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ベビー用品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月26日火曜日

生後1699日目 乳幼児突然死症候群(SIDS)とベビーセンサー

最近は起床が5時くらいで、自分でも軽躁状態なのかなと思う。まあ安定剤(炭酸リチウム)も飲んでいるし大丈夫かな。明日は私の受診なので、Dr.に話してみようと思う。躁状態のついでにIT系の資格を取ろうと思い、HTML5資格の対策本を買った。


勉強して受験するまで、うつ状態に突入しないことを祈りつつ・・・

さて、朝のNHKニュースで乳幼児突然死症候群(SIDS)とベビーセンサーについて伝えていた。

赤ちゃんの突然死防止へ ベビーセンサー導入広がる | NHKニュース
眠っている赤ちゃんが突然亡くなる、原因の分からない病気、乳幼児突然死症候群=SIDSを防ごうと、保育園などで眠っている赤ちゃんの呼吸や動きをモニタリングする「ベビーセンサー」と呼ばれる装置の導入が広がり始めています。

乳幼児突然死症候群=SIDSは、赤ちゃんが眠っている間に突然死亡してしまう原因不明の病気で、厚生労働省によりますと、全国で毎年100人ほどが亡くなっていて、寒さが厳しくなる12月に死亡するケースが一年で最も多いと報告されています。
原因不明なので、いかに早く発見して蘇生措置をとるかが鍵になる。当ブログでもSIDSについては何回か記事にしてきた。


口唇口蓋裂児の父親として: SIDSの検索結果

改めて検索してみると、保育施設向けに新製品が発売されたりしているようだ。


【新発売】保育施設のSIDS対策に役立つ 呼吸見守りセンサー「IBUKI PLUS」12月4日販売開始|株式会社リキッド・デザイン・システムズのプレスリリース

保育施設では、乳幼児の睡眠中、5分おきに呼吸を確認することが義務づけられています。うつぶせ寝による事故防止策の一環ですが、これにより見守りをする保育士に身体的、心理的な負担が増加しています。株式会社リキッド・デザイン・システムズ(横浜市港北区新横浜2-3-4、代表取締役 遠山直也)はこうした保育士の負担を軽減する、呼吸見守りセンサー「IBUKI PLUS(イブキプラス)」を開発しました。
ベビーセンサーは生まれてから1歳半くらいまで使われるものなので、個人で購入すると割高感が否めない。赤ちゃん用品のレンタルで取り扱いがあれば良いと思う。また、個人で購入して用が済んだなら、積極的にオークションに出品するなどしてほしいと思う。ただしその場合、メーカーの保証が得られないかもしれない。

この写真は先週土曜日に公園のお気に入り遊具で遊んでいるところを撮ったもの。真冬なのに裸足で、元気なこと・・・



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
更新情報は:

2015年2月23日月曜日

生後663日目 食器とオムライス

日曜日は午後からお天気下り坂、という予報が出ていたので早めに行動開始。まずは郊外のショッピングセンターにあるベビーザらスへ行って、会員登録した住所の変更。そのついでにリッチェルのスプーン・フォークセットと食器を購入。



あと、お食事エプロンも。

お気づきかもしれないが、今まであまり食事を自分で食べさせてはいなかった。口蓋裂手術のこともあったし、後片付けや掃除がたいへん・・・というのもあって。。。

しかし、入れるかどうかは別として保育園のこともあるし、遅ればせながら自分で食べさせてみようというわけだ。

これらの買い物のあと、税務署に立ち寄って休日用投函口に封筒に入れた確定申告書を投函。これで休日にやるべきことは全て終わり。ポロポロと雨も降ってきて、特にどこかに行こうという案も出なかったので帰宅。

のんびり過ごして夕方になり、オムライスが食べたいので作ろうかなぁという妻に、外食でオムライスを食べる提案をしてみる。すると、俄然乗り気。昔一度言ったことがあるという店に行くことになった。調べてみると、夜の部は予約制。1時間前に電話をかけると予約OKであった。

妻は息子と分けて食べるので「ふつう」オムライスの大盛り。私は「モッツァレラチーズとバジル」。息子は新しいスプーンとフォークで食べる気満々。

とても美味しいので私はあっという間に食べ終わり、妻が食べている同じ皿から少しずつ息子に食べさせると、大盛りの増量分くらいは確かに食べた。ついでに、妻のデザートのプリンもほぼ全部息子が食べた。なので私の分のデザートを妻に渡し、私はコーヒーを頂く。まろやかで香りの高いコーヒーは抜群。ちょっと胃腸を気にしているのでミルクを大量に入れたが、入れなくても飲みやすいコーヒーだ。

オムライスとフランス菓子のお店 珈琲屋カフェオーレ | 岡山県倉敷市でオムライスを食べるなら!珈琲屋Cafe au lait

ランチタイムは予約不要である。お近くにお越しの際はぜひ。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月13日月曜日

生後529日目 ベビーカーの出番が少なくなる

紙おむつの在庫量からいつまでもつか計算していた妻。どうも無くなる時期が入院期間中になるかも、と思ったらしい。台風の前兆で雨が降りそうな中、午後6時を過ぎてショッピングセンターに出かけることになった。

道の途中、1皿100円の回転寿司や、低価格帯のファミリーレストランなど、どこも客で溢れていた。台風の影響なのか、3連休の中日の夜だから・・・なのか。ショッピングセンターに着いても人が多く、立体駐車場は2階まで上がってやっと1箇所空きを見つけた。

最近は息子を連れたお出かけには靴を持っていく。駐車場内は危ないので抱っこしたが、ショッピングセンターのフロアに入ったら、息子を下におろしてレッツゴー!

息子はとにかく、どこまでも行ける広い空間が大好き。親が繋いだ手を振りほどいてどこかへ行こうとする。ショッピングセンター内のベビー用品店では妻が買い物をしている間、ひたすら息子を追いかけていた。抱っこすればいいのだが、私の顔を手で押しのけ、脇腹を靴で蹴り、大声で自由を求めるので仕方ない。。。

ベビー用品店には、これから最初の赤ちゃんが生まれると思われる若い男性が、一人でチャイルドシートを選ぼうとしていた。「何を選んだらいいか全くわからないんです」という男性に、店員が勧めていたのは、6万円台の高級品。まあ商売としては正しいのかもしれないが、もうちょっと安くても大丈夫だと思う。それに、チャイルドシートやベビーカーは親戚や友人からもらったり、リサイクル店で買えるような中古品でも、不具合や損傷がなければ十分使えるものだ。その後、男性がどんなチャイルドシートを買ったのかは分からない。

ベビー用品店で一度捕獲した息子を、その後もう一度息子を「リリース」すると、ショッピングセンターのフロアを1周する勢い。最終的にはゲームセンターのアンパンマンの遊具にかぶりつき状態となって停止した。結局、車のトランクに入っていたベビーカーは出番なし。来月の入院時にはベビーカーも持って行くが、それを過ぎると使用頻度は下がっていくのだろう。

1年半前、私達が買ったベビーカーは、高頻度の病院受診を考慮して、とにかく軽いものにした。最初の受診時、ベビーカーなしで、息子を抱えて大学病院内をグルグル回ったのが体力的にキツすぎたため、その後すぐに購入したものだ。軽さとしては妻が車のトランクから片手で取り出すことができるのが絶対条件。病院の平滑な床を前提に、乗り心地などは考えないことにした。

見返してみると、意外とベビーカーに乗った写真が少なかった。上の写真は生後1か月と少し経過した頃、乳児検診の時に病院の待合でのものだ。 ベビーカーのシートが余っている。

そのうちベビーカーを卒業したら、走ってどこかに行ってしまう息子に手を焼くことになるのだろう。一部で論争のネタにもなっていたが、安全のためには迷子紐なんかも考慮の対象になってくる。いや、ホントに。。。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年8月24日日曜日

生後479日目 ベビーサークルを乗り越える・・・

息子が散らかしたものを片付けようと、本人をベビーサークルに入れてソフト積み木を拾っていると、ゴテン、と音がした。見ると息子がベビーサークルの外側で泣いている。・・・外側?

パネルを乗り越えて頭から落ちたらしい。落ちた場所もクションマットがあったためそれほど痛くはなかったようだが・・・。ドアのあるパネルのところを乗り越えたので、他のパネルより高い位置に足が掛けやすいドアの部分を使ったのだろうと思う。ということで、このドア付きのパネルはもう使えない。

今までは標準の6枚セットで使っていたのだが、購入時には「狭いのではないか」と思って2枚が追加されたセットを選んでいた。ドア付きパネルを1枚取り除き、2枚のパネルを追加。
比較的身長が高いので、もう少しするとどのようなパネルでも乗り越えてしまうような気はする。今年中くらいが限界かな・・・。もう買い換えるつもりはないが、乗り越えるのがわかっていればもう少し柵の高さがあり、足をかけられないようなシンプルなものにしたかもしれない。






他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年2月10日月曜日

生後284日目 ピジョン マグマグ コップ

降雪で引きこもりした翌日の日曜日、車に積もった雪を落として買い物に向かった。週に一度、車で10分のディスカウントスーパーで一週間分の食料品などを大量購入するのが、このところの妻の習慣だ。


2013年10月23日水曜日

生後174日目 スウィングラックが役割を終える

約100日間レンタルしていた電動スウィングラックを返却するため、脚を折りたたんでポリ袋に入れた。明日、お借りした会社の配達員さんが引き取りに来てくださることになっている。

電動スウィングラックのスウィング機能は、体重制限が8kgまで。すでに8.6kgに達している息子はこの機能を使うことができない。その場合でも普通のラックとして、また背もたれを上げてベビーチェアとして使うことができる。しかし、すでに歩行器を買ってしまったし、専ら物置台となって本来の目的で使うことがなくなったので返却することにした。

レンタルし始めた時の記事を見返すと、 まだ6kgで口唇裂手術前の息子の写真が目に入る。電動のスウィングくらいで泣きやんでいた頃が懐かしい(^^;;; このラックのおかげで、妻がずいぶん楽になった。返却したら、またどこかのお母さんが赤ちゃんに使う。その子も元気に育ちますように。

使いはじめの頃。
最近。



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2013年10月18日金曜日

生後169日目 大量のヨダレに対応したスタイは・・・





楽天のポイントが少々貯まっていたので、吸水性の良さそうなスタイを探して注文してみた。Mum2Mumという会社のインファントビブとう商品。裏の布地はは防水になっていて、実際に使ってみても服に染みることはなかった。ただ、生後6箇月くらいまでの商品なので現在5箇月半・8.5kgの息子の首周りだとほとんど余裕がない。同じ会社の他の商品も試してみたいものだ。


他にも吸水性が良くて、下の服に染みないスタイの製品があるだろう。「これがいいよ!」という商品があったら教えていただきたい(^^;;




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2013年10月15日火曜日

生後166日目 フライング気味に歩行器購入

通常、生後7箇月ぐらいから使うものらしいが、妻が購入に非常に意欲的だったため、近くのアカチャンホンポで約6,000円の歩行器を購入してしまった。

高さ調節を一番低くすると、ギリギリ足が届くくらい。まだ思いどおりの方向へ行くことはできず、興奮して足を突っ張ったら反動で後ろへ動くくらいだ。なので、本人が喜べば喜ぶほど遠ざかっていくという面白い状態になっている。

単3電池2本を入れると音や光がでるようになっているが、物音が響きやすい木造賃貸住宅のため、一度入れた電池を外して使っている。音量調節ができれば良かったのだが、見る限りボリュームのようなものは無かったと思う(説明書も読まずに使っている)。

本人は、機嫌が良ければ延々と遊んでいる。楽しそうに笑って遊んでいる姿を見ると、今後いろいろと玩具を買い与えてしまいそうな気がする(^^;;






他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2013年8月11日日曜日

生後101日目 手術準備と実家と食事会

(昨日から貴重なコメントを沢山頂いています。きちんと対応させていただきたいので、今日の記事を書いてから返信等をさせて頂きます)

・・・

昨日は息子を色々と連れ回し過ぎたかもしれない。

午前中は地元の大型ショッピングモールに行って、ベビー用品の追加購入。妻の妹さんが出産祝いとして大手ベビー用品チェーン店のギフトカードをくれていたので、それを使って買い物をさせていただこうということだ。

涼しそうな「お昼寝用ベビー布団」が価格的には一番大きかったが、妻が選択に最も時間をかけたのは長袖のベビー服(ロンパス)だった。34日後の口唇裂手術に向けて抑制筒を準備しているのだが、手術予定の病院では、長袖の上から抑制筒を巻き、袖口を折り返して留めるように指示を受けている。


妻が非常に慎重に選んで購入したのは95cmの長袖T型ロンパス。息子は現在身長65cm弱なので、当然写真のように、大幅に袖が余る。この状態で抑制筒を装着し、袖口を折り返して抑制筒が抜けないようにする。



型は同じで柄が違うロンパスをもう一枚購入している。1箇月分の成長を考慮しても、サイズは十分な余裕があるはずだ。


・・・

買い物から帰宅して授乳などの後、息子を3時間くらい休ませてから、いつもの週末のように車で15分の実家に向かった。
ネコもグッタリの猛暑
「お食い初め」に関してはまだ何もしていない。生後100日目であることは私の両親に伝えたが、手術もあることだし、そういう儀式的なことは手術後にゆっくりやろうということになった。

私の母は先週24時間心電図を装着していて、昨日の午前中はその結果を聞きに行っていた。1日に2回程度、心拍が1回飛んでしまうことがあるようだ。今は薬の処方を若干変更して様子を見ている。9月初旬には、一度私が説明を聞きに行かなければいけない。

・・・

午後5時からは、同級生のお家での食事会に参加した。当初屋外でバーベキューのつもりだったのだが、あまりにも暑いので屋内に変更。そのほうが息子にはありがたい。

私の幼稚園~高校までの同級生の家に集まったのは、中学・高校の同級生と中学だけの同級生、それぞれの家族。中学だけの同級生とは、28年ぶり(!)の再会だ。お互いに全然変わらない・・・という言葉は半分以上お世辞になる。

幼稚園から小学校までの子供が5人いたので、家の中はさながら動物園状態になった。こういう時に隣家と離れた戸建は良いなぁと感じる。親父組4人はテーブルに座り、昔話や子供・時事の話題で3時間は喋ったと思う。

・・・

これだけ1日で連れ回したせいだと思うが、昨晩の風呂の後の息子の機嫌は非常に悪かった。何をしてもなく状態が続き、眠ったのは午前1時くらい。今日は大変な暑さになるようだし、なるべくゆっくりと過ごそうと思う。



他にもたくさんブログあります→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2013年7月29日月曜日

生後88日目 お母さんへのメッセージ:その後

昨日のうちに、早くもこのようなコメントを頂いた。

先ほどですが、曾祖母のもとへお孫さんから電話があり、「正月には会いに連れて帰る」と嬉しい連絡が入ったそうです。
息子のベビー用品もお礼を言っていたとの事でわざわざ教えてくれました。

真相はわかりません。でも、このブログを読んだのではないのかな?と思っています。

生まれてすぐは実家にも戻らず連絡しても繋がらなかったそうです。赤ちゃんは暑さのためか、ミルクがあまり飲めなかったのか脱水で入院したそうです。
今は退院でき、サポートを受ける気持ちになっているようです。

本当に良かったと思います。
 昨日の記事には、口唇口蓋裂のお子さんを持つお母様達から、温かいコメントを頂いた。辛い経験を乗り越えてきた皆さんの言葉が、このお母さんに届いたものと思っている。皆さんの言葉がとても尊く響き、このブログのすべての記事を読むよりも多くのことが伝わるのではないかと思う。

・・・

今朝の息子はミルクの飲み方も速く、オムツを替えたら超ゴキゲン。これはもしかして・・・と思っていたら、案の定きばり始めた。 のの字マッサージをして数分後に大量のウンチ。とてもよろしい(^^)

 昨晩のことなのでウンチをする前になるが、お風呂で計った体重は6.8kgだった。


 一昨日、ドラッグストアで「メンソレータムAD こどもソフト」を入手した。痒み止め製品の棚の、メンソレータムADの通常品の付近を探したが見つからず、あきらめかけた時に、1mくらい離れた棚の隅っこにおいてあるのを発見。

メンソレータムADが軟膏タイプなのに対して、「こどもソフト」は日焼け止めのような乳液タイプ。リドカインが含まれておらず、他の各成分も少なめになっているので子供の敏感な肌にもよさそうだ。

お風呂で痒がる部分を重点的に洗い、風呂あがりに薄く塗ってやったところ、ミトンの手で荒れた肌の周辺を擦ろうとしていた動きがなくなった。これは結構使えそうだ。

・・・

夕方駅から歩いていると、抱っこ紐で息子を抱えた妻がまた向こうから歩いてきた。息子の顔のデュオアクティブが剥がれかけていたので、家に帰ってミルクを1回分飲ませたあとで全て剥がし、ホッツ床も外しておいた。頬は綺麗に拭いて、「こどもソフト」を薄く塗って、今は熟睡中。



他にもたくさんブログあります→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2013年7月12日金曜日

生後71日目 電動スウィングラック

昨日の矯正歯科の帰りに、予約しておいた電動スウィングラックをレンタルショップで受け取った。重量は15kgくらい。脚をたたんだ状態ならコンパクトカーのトランクに入る大きさだ。レンタル料は半年で10,000円。

とりあえず、抱き上げるときに楽になるように高さ調整で一番高くして、息子を寝かせてみる。

写真ではタオルを敷いてみたりしているが、実際の使用時にはタオルは取って、ベルトをしている。

説明書を読むとスウィングは体重8kgまでとなっているので、すでに6kgになっている息子の場合、あと2箇月、つまり手術前までしかスウィングは使えないことになる。ベビーラックとしてはその後も体重18kgまで使えるらしい。レンタル料金は3箇月でも6箇月でも大して変わらなかったので、今回は6箇月にした。

レンタル前に一番気になったのは動作音だが、モーターではなく電磁石の反発力を利用してスウィングさせているため、ほぼ無音といってもいいくらい。音量調節可能な電子音のメロディを流すこともできる。

スウィングの強さの調節ダイヤルがあり、最大にするとかなりのスピードで揺れるけれど、それでも息子は泣きもせずに寝ていた。あまり弱すぎると停まってしまうので、止まらずに優しく揺れ続ける強さを探して設定する。

今のところの使い方は、日中に授乳した後、眠りかけたら(ゲップの後に)、このラックに寝かせて、自動的に切れるまでの15分間スウィングさせて寝かしつけるという感じだ。息子の場合はすぐに慣れてくれた。

妻の感想は、「うわ、これ、めっちゃ楽~。もっと早く借りてれば関節が壊れずに済んだわ・・・」だった。赤ちゃんによってはなれるまでに時間がかかることもあるらしいが、乳児の世話で手首や肘・肩を痛めている方にはおすすめだと思う。少し多めにレンタル料を払うと、ベビーパレットになっておむつ交換などができる機種もある。

・・・

会社では飛び込みの見積依頼があり、見積希望日が休み明けの火曜日。どう考えても時間が足らないので、明日は泣く泣く休日出勤することにした。どうせ出るなら振替休日がとれるように朝から夕方まで出る。なんとか残り2日はきっちり休めるようにしたい。



他にもたくさんブログあります→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ