ラベル 矯正歯科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 矯正歯科 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月24日日曜日

生後3887日目 矯正歯科受診・次の手術予定は?

結論から言うと、次の骨移植の手術予定は決まらなかった。

手術と手術の間隔は半年以上あけることが求められるため、息子の場合早くても来年7月なのだが、骨移植していない右側・上顎には「歯牙腫」があり、その経過も慎重に見ないといけないため、見通しが立つまで1か月ごとに矯正歯科を受診することになった。

それから、手術のために反対咬合の矯正をお休みしていたため、しっかりと反対咬合が元に戻ってしまった。なのでゴムを使ってまた矯正が始まった。これでまたもや、息子が大好きなグミが食べられなくなった。

そんな息子は、サンタさんに家族4人で遊べるボードゲームを発注していた。明日未明までに到着する予定である。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2023年7月9日日曜日

生後3721日目 抜歯

9月末の骨移植手術に向けて、今日は左上乳犬歯の抜歯を行った。麻酔なしで(^^;;;

午後2時半から矯正歯科を受診して抜いてもらったのだが、矯正歯科には息子のドッジボール仲間もついてきていた。今日は一日中息子と遊ぶことになっていて、昼食と受診にも一緒についてきたというわけだ。どこまで仲がいいのか。。。

そういえば私たち夫婦と息子と友達の4人での昼食時、ふとした瞬間に息子の友達が、私たち夫婦のことを

「何か幸せそう」

と言い、続けて

「ウチはストレス・・・」

と言ったのが印象的だった。何がストレスなのか?というと、毎日の習い事・・・英語、バスケ、習字・・・といったものもその一つのようだった。

それぞれの家庭で色々な考え方があると思うので、毎日の習い事が悪いとは言わない。ただ、息子に限って言えばドッジボールだけで一杯だろうと思う。今のところ。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2023年5月28日日曜日

生後3678日目 矯正歯科受診→骨移植手術前倒しの可能性?

11時に矯正歯科を受診した。レントゲンを撮って分かったことは、骨移植手術予定の左上犬歯付近で永久歯が大きく伸びてきており、手術を前倒しにしなければならないこと。

実際にいつの手術になるかは、明日医大附属病院の担当医に相談して決めることになっているが、夏休みは埋まっていると思われるので、早くても9月ではないだろうか。

そんな息子だが、夕方にはドッジボールの練習に参加していた。レギュラーチームは遠征していて、その大会で優勝していたようだ。それはともかく、息子は先週の練習で、とあるコーチの誤解から激しく叱責を受けており、火曜日の練習は休んでいた。金曜日の練習から復帰したのだが、かなり怖かったのか泣きながら練習に行っていた。

少年スポーツの指導者というのはとても難しいと私は思っていて、子供は十人十色であり、息子のようにASDを持っている子もいるのだから、表面的な言動を見て、それこそ感情的に叱責すること(要はパワハラ)などあってはならないと考える。子供にとっては20歳も30歳も上の大人は絶対的な存在であり、そうした存在からの厳しい叱責は、柔らかい心に大きな傷を残す可能性があるからだ。免許制にしてほしいとすら思う。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2022年2月20日日曜日

生後3216日目 矯正歯科受診

最近は一箇月ごとに矯正歯科を受診している。カーリングの日本対英国の中継が終わった頃に到着し、息子だけ処置室に入っていった。今日までの処置で反対咬合はほぼ治っているが、とりあえず次回受診まで矯正器具の種類は変わらず。その後は比較的簡単な器具で状態をキープする。

現在の矯正器具がこちら。なかなか複雑な形状をしていて、鶏肉とかはよくはさまる。

さて、次は私の話だが、テレワークでノートPCの16インチディスプレイで仕事をしていたら、明らかに視力に悪影響が出てきたため、外部ディスプレイを購入した。

JAPANNEXT JN-IPS4302UHDR

何事も中途半端は良くないので、4Kで43インチの大型ディスプレイだ。これなら目が悪くなるはずがない。たぶん。

今のところノートPCがフルHDしか出力できない古い機種なので、4Kに2Kを表示するという状況だが、圧倒的に見やすい。こうなると、PCの方も新しくしたくなるから恐ろしいものだ。 


当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2021年9月5日日曜日

生後3047日目 矯正歯科受診・反対咬合が元に戻る。

受診前から分かっていたが、矯正歯科に行くとDr.に(反対咬合が)「元に戻ってますね・・・」と言われた。実際、輪ゴム矯正が終わってから10日でもとにもどっていたのだ。

仕方がないので今回は歯の型取りを行い、1か月後の次回に上の歯の裏側に矯正器具を設置、前歯を前に押し出す矯正を開始することになった。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2021年6月28日月曜日

生後2977日目 矯正歯科、ドッジボールクラブ入会

昨日は夕方に「大阪王将」でプレートセットを食べ、久しぶりに満腹になって帰宅後すぐに眠ってしまったため、矯正歯科の記録を記事にすることができなかった。なので、1日遅れだが書いておく。

輪ゴムを使った反対咬合の矯正は今回で終了。下の前歯は綺麗な弧を描いて並び、その前に上の前歯が正しく被さるようになった。歯の表面に接着されていたブラケットは全て取り外され、代わりに上の前歯の裏面にブラケットが設置されてワイヤーが通された。外からは全く矯正中とはわからない。

今回で一区切りということで、写真、レントゲン、型取りなどが行われたため、全体では2時間ほど時間がかかった。今後は矯正された歯並びで、1日数回「噛み締め」を行い、現在の状態が保たれるようにする。また、受診は2~3箇月に1回の確認のみとなる。

気になる骨移植の時期だが、再来年(4年生)という見通しが伝えられた。

話変わって、岡山県は緊急事態宣言が解除されて新規感染者数が1桁になり、子どもたちのクラブ活動も再開されたので、先週金曜日に小学校のドッジボールクラブに入会した。運動音痴っぽい息子だが運動は嫌いではなく、特にドッジボールは業間休みに汗だくになるまで遊ぶくらい好きなようだ。クラブの場合は準備運動や掃除などで様々な運動をするが、その中で「雑巾がけ」ができない(^^;;; ことを知った。前に進もうとすると頭からつんのめる。。。私達の時代は学校の掃除でやらされて、いつとはなしにできるようになったものだが、そういえば家でやらせたことも、やらせようと考えたこともなかった。

他の子供達や指導する大人たちに、人見知りせず話しかけることができるのには、同じく入会の見学に来ていた親御さんも驚いておられた。まあ、これはASDの特徴の一つなのだが、そこは笑って、そうですね~、と。

今週は小学校で運動会の代替行事が行われる。岡山県はコロナの心配はあまりなさそうだが、梅雨なので雨が懸念される。晴れてほしいなぁ。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2021年5月30日日曜日

生後2948日目 献血、矯正歯科

コロナ禍で献血の協力者も減少しており、赤十字社から助力を求めるメールが何回も届く状況だった。私が献血可能になるのは今日から。さっそく献血ルームへ向かった。予約よりも30分以上早くついてしまったが、ベッドが空いていたのですんなりと献血することができた。直前に計った血圧は122の72。がっつり正常範囲だったのがうれしい。明日以降に血液検査の結果が出るので楽しみだ。

今日は息子の矯正歯科受診日でもあったので、同じ岡山市内の矯正歯科へ向かったが、その途中にあるセルフうどん店で昼食。いつもはカロリーを気にして少なめにするのだが、今日は献血のダメージから早く回復するため普通の量に。水分もしっかり補給した。

矯正歯科にも予約時間より30分早く到着して、待合で少し時間をつぶした。名前を呼ばれて息子は一人で治療室に入っていき、しばらくして帰ってきた。主治医のDr.によれば、次回(一箇月後)には現在装着している矯正具をすべて外し、歯の裏側に、現状を軽く維持するようなワイヤーを付けるという。そのぐらい反対咬合の矯正はうまくいったそうだ。恐るべし輪ゴム矯正。。。


当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2021年5月10日月曜日

生後2928日目 ワイヤー外れたり、8歳の誕生日だったり。

4月の28日、矯正用のワイヤー(上顎)が外れた。素人にはどうすることもできないので、翌日矯正歯科に電話を入れて予約をねじ込み、車に息子を乗せて向かった(妻は仕事)。

Dr.に診てもらうと、右側だけ外れていたと思ったところが、左側も外れていた。Dr.は通常外れないと仰っていたのだが、嵌めなおして結紮してもらった。これで安心。

5月3日は息子の誕生日。このご時世なので。変わったこともなくスルー。あ、タブレットが壊れたから新しいのを購入した。

さて、今日はNMAXがガソリンスタンドを目前になぜかエンスト。再始動できず・・・10分ほど押してガソリンスタンドに着き、給油すること5.78L。しばらくセルを回すと再始動した。タンクの容量は6.6Lのはずだし、燃料警告も点滅し始めたばかりだった。ガソリンは残っていたはずなのに、症状はガス欠。。。よくわからない。走行距離は253kmなので燃費は43.77km/L。良くなってきた。GA-02Rを添加。しばらくは燃料計が最後の1セグメントになったら給油することにする。押すのはつらかったから・・・



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2021年4月3日土曜日

生後2891日目 矯正ゴムを装着できるようになる/NMAX給油記録

木曜日のことだったが、帰宅して食事をしていると、歯磨きを終わった息子が自分で矯正ゴムを歯に装着することができていた! 学童の時間に自主練習したらしい。

息子曰く、「設計図を書いたからできるようになった」そうで、イメージトレーニングらしく、こんな絵を描いてから練習したみたいだ。

進撃の巨人の口かというくらい歯が多いのは置いといても、何ともシュールな絵だ。この際良いけど。

まだ、一発ですぐに掛けることはできないが、自分でできるようになったことは大きい。新学期の学校給食に間に合いそうだ。

さて、NMAXに給油したので記録。走行距離251km/給油量6.05L=41.49km/L。GA-02Rを添加。真冬の2/16と全く同じ走行距離・燃費なのはどういうことだろう。その時点から言えば気温も上がっているし、私の体重も8kgぐらい減っているのだが。。。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2021年3月28日日曜日

生後2885日目 咬合矯正は前途多難?

矯正後に痛みが出るので、息子は矯正歯科に行くのが嫌いになった。とは言っても連れて行かなくては今後の治療に支障が出るので、今日も車に乗せていつもの矯正歯科に向かった。

診察室に入ってから、いつもより長い時間待った後、若手のH先生に妻と私は呼ばれた。新しい矯正具の取り扱いについて説明を受けるためだ。その矯正具というのが・・・

上顎の奥歯から、下顎の前歯にかけて張られた輪ゴム。これで反対咬合を矯正するとのこと。私はてっきり、反対咬合はマウスピースのようなもので治すと思っていたのだが、そうではなくて、この輪ゴムを食事と歯磨きの時以外はずっと装着しておくらしい。輪ゴムの力で上顎は前方向へ伸び、下顎は突き出るのを抑止する。

問題なのはこの輪ゴムの付け外しで、学校の給食など親がいない時は、自分でやらなくてはならない。息子の場合外すことはできたのだが、夕方にいくら練習しても付けることができない。明日も練習させるつもりだが、これは何とも大きな宿題を春休みにもらってしまったというのが正直な感想だ。。。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2021年2月20日土曜日

生後2850日目 矯正歯科、NMAXにUSB電源装着

日曜日のことになるが、息子は月1回の矯正歯科受診だった。上顎の歯の矯正は続行し、新たに下顎の矯正も始めた。翌日の月曜日、あまりに痛いので小学校を休んだ。火曜日以後は痛がらないので慣れたのだろう。骨にしっかり固定されている下顎の歯は上顎に比べて矯正すると痛いらしい。

さて、今日は家の前の道路が終日工事中なこともあり、出かけずにNMAXのカスタムをしていた。

右側のグリップの根元につけたのが、台湾製のUSB電源。付加機能として気温計と電圧計がついていて、LEDでデジタル表示される。スイッチでOFFにすることも可能。そして、よくあるハンドルバー取付ではなくミラーの軸に取り付けるタイプなのが、ハンドルバーには取付ができないNMAXユーザとしては嬉しいところ。


電源線は付属の配線タップでグリップヒーターの電源から分岐した。


当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年11月15日日曜日

生後2754日目 矯正歯科受診、NMAXグリップウォーマー取付

午前中に1箇月ぶりの矯正歯科受診に行った。上の歯の矯正は順調で、今回から下の歯も行う準備に入った。

それ以外には外出しなかったので、バイクを少々いじった。

手の防寒対策として電熱グローブなどを試したが、断線するなどパッとしなかったため、バイクのグリップの方を暖めることにした。ハンドルのカバーを外すところからはじめて、配線の加工、古いグリップの取り外し、新しいグリップとコントローラの取付まで・・・ぜんぶで3時間くらいかかっただろうか。バッテリーには確実に負担増となるので、これから一層寒くなることだし、バッテリーの交換もしたいところ。あと、燃費は確実に悪化するだろうなぁ。

当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年10月5日月曜日

生後2713日目 歯科矯正通院

昨日のことになるが、復活したプジョー・207で息子の歯科矯正に通院した。前回から1箇月間の成果は素晴らしく、斜めになっていた左右の前歯は綺麗にまっすぐ並んでいた。なので今回は、真っすぐにした前歯を前に出す矯正。ワイヤーを新しく配置した。その影響で、奥歯の横に「当たり」ができて口内炎になる可能性がある。これについては就寝時に綿を詰めて対処している。次回の通院は1箇月後、8/15の予定。

一昨日の土曜日には妻と私の車のヘッドライトにポリッシャーをかけてくすみを取り除いた。ポリッシャーと言ってもインパクトドライバーの先につける簡易なものだが、それでも手で磨くよりははるかに速い。ただ専用のものに比べれば使いにくいのも確かだし、バッテリーも弱りかけている。コードありでハンドル付きのドリルでも買おうかと思案中。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年8月11日火曜日

生後2658日目 矯正歯科受診(バンド設置)

一昨日のことになるが、矯正歯科を受診したところ、あさっての方向を向いている息子の前歯2本にステンレス(だと思う)のバンドが設置された。歯磨きの仕方が甘いとできないと言われていたので、朝私が磨き、受診直前に妻が磨いたところ、当たり前ではあるが状態がとても良いと言われた。通常の歯並びで、エナメル質形成不全でなければ自分で磨かせるところだが、親がやっても難しい歯並びなのでまだしばらく任せられない。

設置後はバンドの留め具が上唇の裏側に当たって口内炎のようになることがあるそうで、息子も早速痛がっていた。これには、ウェットティッシュを小さく切って緩衝材とすることで対処している。

そして、昨日から寝る前にフッ化物洗口液でうがいすることにした。使用するのは妻が歯科医院で買っていた「ミラノール」。一包で20回使えて、一箱90包が二箱・・・10年分もある?ので、歯科矯正が終わるまで行けそうだ。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年8月5日水曜日

生後2652日目 小学校個人懇談と専門外来

2日前、月曜日のことになるが、仕事を休んで小学校の個人懇談に行ってきた。他の子供の保護者は皆母親で父親は私一人だった。妻は息子を連れて大学附属病院に受診に行っていたから、私が代わりに行ったというわけだ。

懇談では、ストローがうまく使えない(口蓋裂は手術したが瘻孔が残っている)ので気にかけておいてほしいと伝えた。教諭からは療育を受けるにあたって受診した精神科の診断内容を教えてほしいと言われた。詳しくは診断書の写しを渡すことにしたが、大まかには自閉スペクトラム症であり、動作速度を除く項目が平均以上、動作速度は100を平均として91であること、対人関係の構築に時間がかかることなどを伝えた。

個人懇談は10分で終わり、そこから私の脂質異常症の受診を経て、大学附属病院で妻と合流して口唇口蓋裂の専門外来へ。専門外来の形成外科では、歯科のS先生と形成外科のI先生に見て頂くのだが、S先生から「大問題があるんです」とI先生に助言。「3番のところに歯牙腫がありまして、これを骨移植の時に取っていただかないといけないのですが、形成でしょうか、それとも口腔外科でしょうか」。これに対してI先生:「『しがしゅ」って全摘しないといけないんですか?」・・・って知らないのかよっ!

歯牙腫というのは歯の腫瘍(ほとんどが良性)。外科的に摘出する必要があるのだが、それまでに出てくれば歯列矯正にも影響があるだろう。いろんな病気を抱えている息子だが、また一つ加わった。


当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年7月11日土曜日

生後2627日目 矯正歯科受診

今日の矯正歯科受診は妻が仕事のため私と息子の二人。無駄に院内で待つ時間を減らすため、予約時間ぴったりに待合で受付すると、2分ほどして息子が呼ばれた。私のほかには誰もいない待合で待つこと30分。担当の若手歯科医師のH先生が現れて説明してくれた。

前回ゴムを奥歯の間に挟んだのだが、そうして拡げたところに今回はバンドを装着したそうだ。次回、歯磨きの状態が良ければ、前歯に装置を装着して、いよいよ歯を動かしていく。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年6月2日火曜日

生後2588日目 歯科矯正の方針

日曜日に矯正歯科に行き、今後の方針について説明を受けた。上顎裂への骨移植は2022~2023年が適期であり、それまでに上顎の中切歯(前歯)の向きを直しながら前方へ移動させて反対咬合を矯正する処置を行う。このためには奥歯にリングを嵌めてワイヤーを設置し、中切歯にワイヤーを取り付ける。

このリングを嵌めるためには奥歯と奥歯の間に少し隙間を作る必要があり、小さなゴムを挟む処置を行っている。このまま次の受診の1箇月後まで置いておく。



当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2020年4月20日月曜日

生後2545日目 矯正歯科受診・・・永久歯の所在

昨日は矯正歯科を受診する日だった。平日は仕事をしている私たちにとって土曜・日曜に受診ができることはとてもありがたい。

今回の受診目的は、来る骨移植手術にむけて、レントゲン/CT写真などの資料を採取し、また口腔内の型取りをすること。約1時間の検査のあと、S先生からは、右上の永久歯の姿がレントゲンの印影からははっきり読み取れないというお話が合った。また6週間後、今回のデータとあわせて治療方針を決定します、とのことだった。

永久歯がきちんと生えてきてくれればいいが・・・

そして今日は登校日。
私は自宅のネット回線の工事(WiMAXから楽天光に変更)に立ち会うため有給休暇だったので、息子の投稿にはじめてついていった。交通量が多い道なので心配だ・・・

当事者、親御さんのブログが他にもたくさん→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
更新情報は:

2015年6月9日火曜日

生後769日目 2歳児歯科検診にて、発見

口唇口蓋裂には様々な種類があり、息子の場合は唇裂・顎裂・口蓋裂の3つが揃い、唇裂・顎裂に関しては両側なので、見方によっては重度と言えるかもしれない。ただ、片側だけのお子さんにも左右バランスの面で悩みを持っておられる方もあり、どのようにとらえるかは人それぞれである。

息子は上顎の前から2番目付近の歯の土台となる骨がないため、7歳前後で骨移植が必要である。その際に歯をどのように(どこから)持ってくるのか?というのは、これから追々決まっていくわけだ。

ところで、人間の上顎の乳歯には、前から以下のような名前が付いている。
  • 上顎乳中切歯
  • 上顎乳側切歯
  • 上顎乳犬歯
  • 上顎第一乳臼歯
  • 上顎第二乳臼歯

で、私達は、息子には前から2番目の「上顎乳側切歯」がない・・・と思っていた。

ところが、昨日妻が連れていった自治体の2歳児歯科検診で、

「2番目の歯、ありますよ」

と言われたのだ。妻、かなり驚く。。。

いつもの歯磨きは息子の頭を膝に置いて上から屈みこんで見ているために、妻は気付かなかった。私が帰宅してから、あらためて反対(下側)から見てみると、たしかに・・・前歯の奥に隠れてちょこんと・・・歯が顔を出している。

「ということは、位置はともかく、歯は揃っていると」

「そういうことになるわね」

「(位置的に)邪魔になったら抜いちゃうのかな?」

「分かんない」

「永久歯とか骨移植との関係はどうなるんだろう?」

「さあ・・・」 

「ま、いいか。来週専門外来だし、(矯正歯科の)S先生に聞けば・・・」

「うん」

というわけで、来週月曜日に見通しを聞いてみることになった。しかし残念ながら私は同行できない。昨日東京出張の予定が入り、来週月曜日は東京。そして日帰りなのか1泊なのかすら微妙なのだ。


昨晩は私が少し遅くなったのでやよい軒で夕食。いくらでも食べるので、ご飯がおかわり自由なお店はありがたい(^^;



他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2014年10月25日土曜日

生後541日目 矯正歯科受診18回目の結果

仕事を13時から14時まで抜けて、矯正歯科受診に同行した。実際には12時30分から13時45分までの1時間15分で会社と矯正歯科の往復ができた。勤務先と矯正歯科が車で15~20分ほどなのでできることだ。このロケーションのおかげで、ほとんど毎回の受診に付添うことができた。

その受診の目的は、口蓋裂手術に先立つ口腔内の型取りである。助手さんが息子を抑え、Dr.が印象材を当てて、固まるまで1分30秒から2分・・・なのだが、息子が大暴れしたため1回目は何と失敗(T_T)。2回目の固定で何とか型取りができたが、息子は自分の口の中を少し噛んでしまったようで、少し出血していた。事前にDr.から、そうしたこともありますと説明を受けていたが、本当にこんなに暴れるとは。。。

Dr.には、右上の奥歯が生えてきていると教えて頂いた。帰宅してから妻と二人で探すと、確かにちょこっと歯が出てきていた。さすがはDr. 、一瞬見ただけでわかるらしい。

あとは口と鼻の写真を撮影して終了。

Dr.からは、今後の治療についてお話があった。口蓋裂手術のあと、2歳くらいまでは形成外科を今までどおり受診し、それ以後は専門外来を受診することになるそうだ。医大附属病院での専門外来には、この矯正歯科のDr.もおられるらしいので安心だ。

矯正歯科の助手さんから、「今までよく頑張りました!」ということで、クジラのオモチャを頂いた。次にこの助手さんとお会いするのは3年くらい後のことになるだろう。今まで大変お世話になりました。

これで、口蓋裂手術までのイベントは月末の術前検査のみとなった。熱を出さなければいいが・・・。

・・・

このブログの最初の記事には、妊婦の方や先輩ママさん、そして当事者の方から今もコメントを頂いて、良い交流ができている気がする。コメントいただいた方には感謝を申し上げたい。




他のブログもチェック→にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へにほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ